
ブログで稼ぐって言うけど具体的な仕組みが分からない。
これから始めてみたいけどイマイチよく分からない
今回は、初心者向けに「広告収入を得る具体的な方法」を3ステップで解説していきます。
最後まで読むと、ブログの稼ぎ方のイメージがつかめると思います。
主な稼ぎ方はこちらの3つ
・Googleアドセンス(クリック型広告)
・Amazonアソシエイト
・アフィリエイト(成功報酬型広告)
【ブログでの稼ぎ方】広告収入の仕組みを簡単に3ステップで解説
1.Googleアドセンス(クリック型広告)
まずブログで稼ぐといえば「Googleアドセンス」を始めに登録される方が多いと思います。
読者が1クリックするごとに、数十円~数百円の報酬が発生し、ブログ運営者に支払われる仕組み
サイトに訪問し閲覧されている読者に対して、最適な広告が自動で表示されます。
Googleアドセンスを広告として掲載するには審査が必要です。
Googleアドセンスの審査は、だんだん難しくなっている傾向にあるそうです。
審査に通るには「読者にとって有益な記事になっているかどうか」といった点が重要になってきます。
2.Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトとは、Amazonが提供しているASPのサービスになります。
ブログにAmazonの商品リンクを掲載し、読者がその商品を気に入って購入すると、売上金の何パーセントかが報酬として支払われます。
報酬は商品によって違いますが、最高で売上金の10%を受け取ることができます。
こちらも審査があり、インターネットでAmazonに申し込みを行い通過するとAmazonアソシエイトのリンクを貼ることができます。
3.アフィリエイト
アフィリエイトとはインターネットでの「成果報酬型の広告」です。
Googleアドセンスはクリックされたら報酬が発生する仕組みに対し、読者がアフィリエイト広告をクリックし商品を購入するとサイトの運営者に報酬が支払われる仕組みになっています。
ブログでアフィリエイトを始める時は、まずASPに登録しましょう。
初心者の方はまずこちらを登録しておきましょう
こちらも審査が必要で結論からいいますと、NGサイトは避けて約10個ほど記事を書くと、審査に合格できます。
まとめ
今回は初心者向けに簡単なブログでの稼ぎ方を3つご紹介しました。
まずは記事を量産しないと審査があるものは登録ができないので、コツコツよいコンテンツを書いてまずはアドセンス審査に合格できるようがんばりましょう。
コメント