
ブログをいざ始めようと思ったけど
何から始めたらいいかわからない

ネットにはいろいろな情報があふれて
いるので初心者は何から始めたらいい
か迷っちゃう
今回はパソコン未経験の私でも、WordPressでブログを始められたので、これから始める方のお役に立てれたらと思い記事にしました。
ブログを始めるまでの流れを知るために、まずは簡単な手順から説明したいと思います。
手順1.パソコンを用意する
スマホで無料ブログなども始められますが、副業などで収益化を目的としているのであればWordPressで始めることをおすすめします。
これからブログを続けてお小遣い稼ぎしたいなあと思っているのであれば、スマホとパソコンでは作業効率が格段に変わってきますのでパソコンは用意しておいた方がいいですよ。
どんなパソコンがいい?
ブログで使うくらいであれば、今持っているパソコンでも十分です。もし、「パソコンまだもってないよ~」という方は、持ち運びが便利なノートパソコンがおすすめです。
ちなみに私はパソコンを持っていなかったので、14インチのノートパソコンを購入しました。
パソコンの選び方の詳しい説明はこちらの記事をご覧ください。
手順2. サーバーを契約する
サーバーとはこれから作っていくブログのデータを保管しておくところです。
読者がその場所にアクセスすると世界中の人が、公開したブログを見ることができます。
おすすめのサーバーは?
初心者にオススメするサーバーは
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- mixhost
この3社から選んでおけば間違いないですね。
ちなみに私は初期費用が0円で簡単にWordPressを開設できる″ConoHa WING(コノハウィング)″で契約しました。↓
ブログの始め方は、人気ブロガーのマナブさんの記事が分かりやすいので参考までに。
WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説
手順3.独自ドメインを取得する
ドメインとはインターネット上の住所のようなものです。
http://〇〇〇.com/
こちらの 〇〇〇 の部分を自分で決めることができます。できれば簡単で覚えやすいものにするといいですよ。
※この独自ドメインは後から変更ができないので注意してくださいね
「.com」とかいろいろあるけどなにがいいの?
そのあとに続く「.com」「.net」「.jp」はお好きなものを選べばいいと思います。
ドメインを取得する場合、年間1,000円くらいかかかりますが、ConoHaWINGのWINGパックで契約すると永久無料で使用できます。ヤバくないですか?めちゃめちゃお得です!
なので人気があって値段が少し高めの「.com」を選んでおくと間違いないでしょう。
ConoHaWING初回お申込み月は利用料金無料なので、月初めに契約すると最大31日間無料になります。逆に月末に契約してしまうと1日しか無料期間がないので必ず覚えておいて下さい。
手順4. WordPressをインストールする
WordPressとはこれからブログの運営を楽にするためのソフトウェアのことです。
先ほどオススメしたConoHa WINGなら「簡単インストール」というのがありますので、WordPressの設置がすごくわかりやすいですよ。
手順5. SSL化をする
ワードプレスをインストールし終えたらSSL化を行います。
初心者にとっては聞きなれない言葉ですが、そんなに難しくないですから大丈夫ですよ。
URLの頭に「s」が追加されただけですが、これをやっていないとセキュリティが保護されていないと表示されてしまうので、ブログを読む人が警戒してしまいます。
こちらもConoHa WINGなら自動で行ってくれますので、必ずSSL化は忘れずに!
手順6.WordPressテーマを決める
WordPressにテーマを入れることで、ブログのデザインがよくなります。
有料テーマがおすすめですが、最初は無料テーマの「Cocoon」を入れておいて、なれてきたら有料テーマを入れるといいですよ。
ちなみにおすすめの有料テーマは
2.AFFINGER5 (アフィンガー5)
3.Sango (サンゴ)
まとめ
以上今回は、完全初心者のためのブログの始め方でした。
まずは何より始めることです。はじめてみることで分からない事だったり、「あれ意外に私でもできた」ということがあります。
それでは素敵なブログライフが送れますように!
コメント