
いきなりですが、皆さん読書は
していますか?
こんな偉そうに言ってる私も、実はつい最近まで漫画以外の本を読んだことがありませんでした
読書をすすめる理由はたくさんありますが、今回はまだ日頃読書をされてない方におすすめする3つの理由を紹介します
この記事を読むとこんな事がわかります
・読書をすると行動が変わる
・読書をすると人生が変わる
読書をするとストレスが解消される
心が豊かになる
ストレス解消方法には音楽鑑賞やティータイムなどいろいろありますが、それよりも読書によるストレス解消効果のほうが高いそうです
読書によるリラックス効果は科学的に認められており、実際にイギリスのサセックス大学の研究で、読書をする人はしない人に比べて、心拍数や筋肉の緊張状態のストレスの数値が68%も減少することがわかったそうです
読書をする時間
毎日忙しくて本を読む時間なんてないよ、という方は朝がおすすめです
メンタリストのDAIGOさんの「超集中力」によると、インプットする時間は起床後の2時間が最適だそうです
いつもぎりぎりに起きて朝からばたばたしてると、その日は一日落ち着かず、集中力もなくなってしまいます
今までより30分早起きして、朝食後に読書をする習慣を身につけると、精神的にリラックスしとても良い状態で1日が始められますよ
読書をすると行動が変わる
日常や仕事のヒントがもらえる
まず読書をすると
・文章の構成
・語彙力が身につく
・新たな知識が身につく
・創造力が磨かれる
などなど、これ以外にもまだまだ読書による効果はたくさんあります
日常や仕事などの問題に悩みを抱えたりしたときに、ビジネス本に書かれているノウハウを実践すると早く解決できたりします
また、今まで自分が経験してきたこと以外のことを本を読むことで疑似体験でき
「世界にはまだこんな知らないことがあるのか」とか、「こんな時はこういう考え方をするといいんだ!」など、本から得られるものはたくさんあります
読書をすると人生が変わる
一番大切なこと
これまで説明してきたように、読書がもたらす効果は良い事しかありませんよね
しかし読書をしていろいろな知識やノウハウを頭に叩き込んだだけではなんの意味もありません
一番大切なことは、読書をして学んだことを「行動に移す」ことです
なので読書をするときはまず行動することを前提に読書をすすめ、行動する中で分からない事、知りたい事を読書から学ぶようにするのがよいでしょう
本一冊1500円程度でこんなにたくさんの事が得られるなら、さっそくみなさんも読書を習慣化してはいかがですか?
コメント